プライバシーステートメント
プライバシーステートメント
本プライバシーステートメントは、ウェブサイト、モバイル・アプリ、本プライバシーステートメントの掲載先やリンク先となるデジタル・サービスに適用されます。本ステートメントは、アラガン・ジャパン株式会社(以下「アラガン」や「当社」といいます。)が利用者に関する個人情報をどのように収集し、何のために使用し、誰に公開し、利用者は自分の個人情報の使用を制限するにはどのような権利を持っているのか知らせることを目的にしています。本方針では、ウェブサイト、アプリおよび本方針のリンク先や掲載先となるデジタルサービスを総称して「ウェブサイト」と呼びます。
収集する個人情報
本プライバシーステートメントのリンク先であるウェブサイトを通し、(IPアドレス等)名前で個人が特定できない、または連絡先情報が含まれている個人情報を収集、処理しますが、特定のコンピュータやデバイスから当社のウェブサイトにアクセスしたことを特定するため、個人情報を利用することがあり、他の情報を組み合わせて利用者を特定するために使用する可能性があります。当社は、利用者と当社のウェブサイトとののやり取りを通してこの個人情報を受け取ります。
本プライバシーステートメントのリンク先であるウェブサイトを介して取り扱う個人情報には、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号。その後の改正を含む。)第2条第1項で定める個人情報に加え、以下の分類に区別される情報を含みます。
|
- クッキーからのデータ
- サードパーティ・クッキー、 そして/または
- SNSの使用と活用
|
個人情報の使用方法
個人情報の処理とは、個人情報の記録、要約、構成、保存、適合、変更、回収、相談、使用、転送や送付、そのほかの方法による開示、調整または結合、制限、消去、破棄することを含みます。
以下の目的で利用者の個人情報を取り扱うことがあります。
- 医師、歯科医師、薬剤師、看護師、薬局・薬店その他の医療関係者の方に関する個人情報・保有個人データ
- 医薬品・医療機器の適正使用に関する情報の提供・収集・検討
- 医薬品・医療機器の品質、安全性又は有効性に関する情報の提供・収集・検討
- 緊急安全情報や改訂された添付文書などの情報提供
- 医薬品・医療機器の使用実態、使用者ニーズ等の調査
- 医薬品・医療機器に関する副作用発生時、事故発生時、回収時等の連絡・対応
- 医薬品・医療機器に関する研究・開発
- 医学・薬学分野における調査・研究
- 医療情報・学術情報・医療関連情報の提供・収集・検討
- 官公庁等への届出・報告
- 臨床試験等に関わる方の個人情報・保有個人データ
- 臨床試験、製造販売後調査、副作用・感染症報告、その他の医学・薬学に関する調査・研究等の依頼および実施
- 医薬品・医療機器の研究・開発・改良のための統計解析、データ情報処理
- 臨床試験に起因して発生した健康被害の補償
- 官公庁等への届出・報告
- 当社が主催するトレーニング・セミナー等に関わる方の個人情報・保有個人データ
- 医薬品・医療機器の適正使用に関する情報の提供・収集・検討
- 医薬品・医療機器の品質、安全性又は有効性に関する情報の提供・収集・検討
- 医薬品・医療機器に関する研究・開発
- トレーニング・セミナー等に関連する業務の依頼および実施
- トレーニング・セミナー等に関連して発生した事故・健康被害等の対応・補償
- 官公庁等への届出・報告
- 製品等について当社にお問い合わせ頂いた方その他各種の当社窓口ご利用者に関する個人情報・保有個人データ
- ご相談・ご連絡等の内容の検討、調査、対応および記録
- 製品の製造販売業者・製造業者・販売業者、医療関係者等への連絡・提供
- ご本人確認のための検討、調査および対応
- 広報資料・資材等の送付
- 官公庁等への届出・報告
- 関連官公庁の方の個人情報・保有個人データ
- 当社の業務遂行に関連して必要な連絡
- 官公庁等への届出・報告
- 当社の製品の製造販売業者・製造業者・販売業者、仕入れ先、取引先、業務委託先その他当社と取引関係がある方の個人情報・保有個人データ
- 当社の事業上の取引、事業運営等に関する連絡
- 医薬品・医療機器の適正使用に関する情報の提供・収集
- 医薬品・医療機器の品質、安全性または有効性に関する情報の提供・収集
- 医療情報・学術情報・医療関連情報の提供・収集・検討
- 製品の製造販売業者・製造業者・販売業者、医療関係者等への連絡・提供
- 代金、業務委託料、報酬等の支払いおよび源泉徴収
- 官公庁等への届出・報告
- 採用応募者に関する個人情報・保有個人データ
- 採用選考
- 選考手続およびその結果に関する連絡
- 入社前手続の実施その他に関する連絡
- 従業員およびその家族に関する個人情報・保有個人データ
- 当社における人事戦略の企画・立案
- 当社における組織・人事・給与・評価・福利厚生・安全衛生・教育等に関する戦略の企画立案
- 前各号に付帯関連する当社全体の基幹的管理
- 採用・評価・報酬・処遇・勤務・福利厚生・安全衛生・防災・教育等に関する管理・サービス
- 官公庁等への届出・報告
- 当社のコンプライアンス、施設、ネットワーク・セキュリティの目的
- 当社のシステム、施設、記録、不動産、インフラへのアクセスまたは使用の認可、許可、 管理、 または終了
- 当社と利用者のやり取りのトラッキング
- コンプライアンスを目的とした当社のプログラムやサービスの監査
- 個人情報を取り扱うための法的義務の履行
- 提携業者が行うアナリティクス等の統計解析
- ウェブサイトの管理および/または
- 当社または他者とのやり取りに関連したインターネットベースのプロファイルのトラッキングや作成のためのサードパーティ・クッキーを含む、マーケティング活動
現地の法律で求められている目的等、通知や同意が必要な上記以外の目的のため、会社は同意を得てから個人情報を処理します。
個人情報処理のための法的根拠
当社は、利用者の同意に基づくほか、当社の正当なビジネス上の利益、または法的義務を履行するために必要な場合に、個人情報を取り扱います。
個人情報を収集するCookieおよび同様の技術
ウェブビーコン
当社のウェブサイトは、ウェブビーコンという技術を活用し、ウェブのログ情報収集することがあります。ウウェブビーコン(”アクション・タグ“または”クリアGIF”と呼ばれることもあります)とは、ウェブページやメールのメッセージ上の小さな画像のことで、閲覧したページや開いたメッセージをトラッキングすることを目的としています。ウェブのログ情報は、利用者が当社のウェブサイトに訪問した際、当社のウェブサイトをホスティングしているコンピュータ(“ウェブサーバー”と呼びます)が収集します。
当社は、当社送付のどのメールが開かれたのか、および メールのメッセージに対して行動がとられたかを判断するのに、ウェブビーコンを活用することがあります。また、ウェブビーコンは、サイトの訪問者数や重要な要素のクリック数を測定することによって、ウェブサイトの効果分析に役立ちます。
クッキー
本ウェブサイトは、“クッキー”という技術を使用することがあります。クッキーとは、ウェブサイトから配信される小さなデータファイルで、利用者のコンピュータのハードドライブに置かれます。そこに利用者のインターネットブラウザのファイルが保存されます。クッキーは、利用者が以前入力した情報をウェブサイトが
”覚えておく“ようにするために使うことができるので、以前すでに入力していれば、登録に必要な情報を一部再入力しなくても済みます。また、クッキーはコンテンツを使った特定の情報を利用者に届け、ウェブサイトのどの部分が使われたのかをトラッキングするのに役立ちます。クッキーは、当社およびアナリティクスサービスや広告ネットワークサービス等、当社と契約関係にある第三者が利用者のコンピュータに設定します。ほとんどのインターネットブラウザまたはその他のソフトウェアで、利用者はブラウザの設定を変更し、コンピュータのハードドライブからクッキーを消す、すべてのクッキーをブロックする、またはクッキーが保存される前に警告を受けることができます。これらの機能に関する詳細な情報は、ご利用のブラウザのインストラクションを確認してください。クッキーを拒否すると、本サイトの機能が制限されることがあり、本サイトの機能の多くを活用できない場合があります。
Do Not Track 設定
利用者がオンラインの活動をトラッキングされないように防ぐ方法は様々あり、訪問したウェブサイトで自分に関する一定の情報を収集されないようにアラートするプリファレンスを利用者のブラウザで設定することも一つの方法です。これは、Do-Not-Track (“DNT”) シグナルと言われる設定です。現在、当社のウェブサイトおよびウェブベースのリソースは、ウェブブラウザーからのこのようなシグナルには反応しないことをご留意ください。DNTシグナルが検知された際、企業が遵守すべき一般に通用している標準は今のところありません。
Googleアナリティクス
当社のウェブサイトの改善、ウェブサイトのどの部分が使用されたのかの理解のために、Googleアナリティクスを使用することがあります。 Googleアナリティクスでは、ファーストパーティ・クッキーとJavaScriptコードのようなテクニカルツールを用いてサイト訪問者に関する情報を収集します。 Google アナリティクスは、JavaScript に対応したサイトの訪問者をトラッキングします。 Googleアナリティクスは、どこからサイトに訪問し、サイトで何をしたのか等、訪問者がウェブサイトとどのようにやり取りしたのか、個人を特定せずにトラッキングします。Googleアナリティクスは、利用者から上記の情報を収集します。
本情報は、本ウェブサイトを管理、更新するために使用します。また、本サイトの利用者が予想された通りの人口構成かどうかを評価し、主な利用者がコンテンツ内をどのように移動しているのか評価します。
A. オプトアウトの提供:
Googleアナリティクスは、情報を収集されたくないウェブサイト訪問者に対してオプトアウト を提供しています。このオプションに関する詳細は、
http://tools.google.com/dlpage/gaoptout でご確認ください。.
B. Google社のデータ使用:
Google社とその完全子会社は、同社のプライバシーポリシー(http://www.google.com/privacy.html またはGoogleが時々提供するその他のURL)の条項に従い、“Google Analytics Information Disclosures and Sharing” を利用した際に収集される情報を保持または使用することがあります。
ソーシャルメディア・プラグイン
当社のウェブサイトは、情報を他人と簡単に共有することができるよう、ソーシャルメディア・プラグインを用いることがあります。当社のウェブサイトを訪問すると、当社のウェブサイト上にあるソーシャルメディア・プラグインの運営者が、訪問者のコンピュータ上にクッキーを設定し、その運営者のウェブサイト上で当社のウェブサイトの訪問履歴がある個人を認識することができるようになります。 当社のウェブサイトを閲覧中にソーシャルメディアにログインしたことがある場合、当社のウェブサイトを訪問したことが示された利用者に関し、ソーシャルメディア・プラグインを介し、その個人を直接認識できる情報をソーシャルメディアのウェブサイトが直接受け取ることができます。ソーシャルメディア・プラグインは、ソーシャルメディア・ネットワークにログインしたことのある利用者が当社のウェブサイト上のプラグインを使用してもしていなくても、この情報を収集することがあります。また、ソーシャルメディ・プラグインによって、ショーシャルメディアのウェブサイトが、当社のウェブサイト上での利用者のアクティビティに関する情報を、ソーシャルメディア・ウェブサイトの他の利用者に共有することができるようになります。当社では、ソーシャルメディア・プラグインの制御を一切行いません。ソーシャルメディア・ウェブサイトのプラグインに関する詳細は、そのサイトのプライバシーおよびデータ共有ステートメントを参照ください。
子供の個人情報
本サイトは16歳未満を対象として設計されていません。当社は、16歳未満の子供から、それと知りながら個人情報を収集することはありません。
個人情報の保護方法
紛失、窃盗、誤用、不正使用、改ざん、開示、破壊から個人情報を守るため、適切かつ合理的な、人的、技術的・物理的な安全管理措置を講じています。個人情報へのアクセスを、正当なビジネス上の必要性のある従業員その他当社の業務に従事する者のみに限定します。個人情報は、本プライバシーステートメント、プライバシーポリシーおよび手順書に則した方法で個人情報を保護することを書面にて保証した代行の第三者にのみ転送します。
個人情報を開示または共有する場面及び対象
個人情報を下記の関係者との間で共同利用し、又は個人情報の取り扱いを委託等により共有します。
また、当社は、下記の関係者以外の第三者にも、個人情報の提供を行うことがありますが、法令により認められた場合を除き、利用者本人の同意を得ることなく第三者への個人情報の提供を行うことはありません。
なお、当社のグローバル関係会社と個人情報を共同利用する場合の利用目的、
共同利用される個人情報の項目、共同利用される個人情報の管理についての責任者の名称は、
以下の通りです。
- 共同利用の利用目的:上記「個人情報の使用方法」2条と7条に記載の各項目
- 共同利用される個人情報の項目:氏名、電話番号、電子メールアドレス、個人的な健康情報、生年月日
- 共同利用される個人情報の管理についての責任者の名称:アラガン・ジャパン株式会社
- 上記の個人情報に関する取扱い目的に関連する活動や機能について、当社から委託を受けた委託先 当社が個人情報の取り扱いを第三者に委託する場合、当社が共有した個人情報の秘密とセキュリティを当社に代わって守るよう第三者に要求します。本プライバシーステートメントに具体的に記載がない限り、第三者は、当社に対するサービスの提供、実行、または該当する法律や規制に遵守する目的以外に個人情報を利用もしくは開示しないことへの同意が契約により義務付けされます。
- 政府省庁、監査人、当局 正当な情報開示要請に応じて、または法律、規制、または業界の規範に遵守するため、政府省庁、当局、監査人に個人情報を開示することがあります。
- 売却先又は売却予定の第三者 売却、吸収または合併により、事業を再編または売却する場合、売却先または売却予定先と個人情報を共有することがあります。本プライバシーステートメントと一致した方法で個人情報を取り扱うよう売却先に義務付けます。
個人情報の海外転送
個人情報は、グローバルのその他関連会社に転送することがあります。アラガンの関連会社の名前と連絡先の詳細は、
https://www.allergan.com/homeにてご覧ください。また、関連会社からグローバルのその他関連会社に転送されることもあります。関連会社やデータベースの場所が、利用者の居住国の法律と同じ程度のデータ保護が適切に担保されていない国に存在している場合がありますが、当社のすべての関連会社は、本プライバシーステートメント、個人情報保護ポリシー及び手順に則して個人情報を取り扱うよう義務付けられています
上記の個人情報を取り扱う目的に関連した活動や機能を実行するため、当社に代わってサービスを実施する契約を締結した第三者に個人情報を転送することがあります。第三者は、個人情報を受け取るための有効な個人情報海外転送メカニズムの保持をはじめ、該当する法律や規制への遵守を契約により義務付けられます。
個人情報の国外転送に関する詳細情報は、下の“連絡先”セクションにある連絡先までお問い合わせください。
会社での個人情報の保存期間
利用者の個人情報は、当社の利用目的の達成のために必要な期間中、保持します。収集した個人情報は、当社のコーポレート記録保持ポリシーに従い、保管・保持し、その後、アーカイブに保管されるか削除されます。当社の記録保持に関する詳しいスケジュールは、
https://www.allergan.com/homeをご覧ください。利用者に対する当社の義務が継続する場合、または現地法で定められている場合、特定の情報の保持期間が長くなることがある旨をご留意ください。
第三者のウェブサイトへのリンク
利用者の都合を考え、役に立つと当社が考える情報を提供している第三者が所有・運営する別のサイトへのリンクを本ウェブサイト上に貼ってあることがあります。本ステートメントに記載されているポリシーおよび手順は、それらのサイトには適用されません。いかなる第三者サイト上での個人情報の収集又は使用に当社は責任を負いません。従って、第三者ウェブサイトを使って第三者が得た個人情報のいかなる使用に対し、当社は一切責任を負いかねます。プライバシー、セキュリティ、データ収集、配信に関するポリシーに関する情報は、第三者に直接問い合わせることをお勧めします。
利用者の権利
利用者は、電子版も含め自分の個人情報の写しを見る、受け取る、および当社が持つ個人情報の不正確もしくは不完全な部分を訂正するよう求めることができます。また、個人情報が提供した目的のために使用されなくなった場合は削除を、削除ができない、もしくは当社の個人情報処理に反対である場合は、個人情報の処理を特定の目的だけに限定するよう求めることができます。特定の状況下において、利用者が選択した第三者に個人情報を送るよう求めることができる場合があります。
このような権利を行使するには、下の“連絡先”セクションに記載されている連絡先に連絡してください。また、権利が侵害されたと思う場合、監督当局(詳細は、下の“救済措置”セクションを参照)に苦情を申し立てる権利があります。
本プライバシーステートメントの改定
法的義務や個人情報の処理方法の変更に伴い、本プライバシーステートメントを変更する場合があります。本プライバシーステートメントに重要な改定があった場合にはお知らせします。お知らせした時点で改訂版が有効になります。
質問または懸念事項の連絡先
下記の情報を用い、アラガン・ジャパン のLocal Privacy Officer (LPO)に連絡してください。
- 質問する
- 懸念または苦情を申し立てる
- プログラムまたはサービスのオプトアウト、および/または
- アクセス、訂正、携帯、反対、制限および抹消等、上記の利用者の権利を行使する
Allergan Japan LPO
郵送先:
〒150-6035
東京都渋谷区恵比寿四丁目20番3号 恵比寿ガーデンプレイスタワー35階 私書箱5017号
メールアドレス:
PrivacyOfficer_JP@allergan.com